こんにちは。香里ヶ丘教室の渡部です。
今日は、英語の語順⁈ 基本についてお話しします^ ^
私がまず英語を教える前に指導することは…
主語ってなに⁈ 動詞ってなに⁈ 名詞ってなに⁈
ってことです。
国語では詳しく習いますが… すみません、英語の文法を学ぶ準備だけですので、軽く(^^)
主語 〜は 〜が にあたる言葉
動詞 動きを表す言葉 ウ段で終わるよ!
名詞 物の名前
くらいで、おさえておきましょう。
では、
英語の順番は、、、
主語 + 動詞
これだけです( ◠‿◠ )
英語は日本語と違い、言いたいことをはじめに言う言葉なんですねー
日本語は、後半にもってくることが、多いですね。
そして、みんなが、ややこしーくなるのが、
動詞の使い方ƪ(˘⌣˘)ʃ
二つに分けて
Be動詞
一般動詞
これしかないんです! どっちかが出てくるんです!
両方がそのままは並びません!
両方使うときは、どちらかが形を変えます!
(あくまで、中学生が学習する基本文法のお話しです。)
また次回に、動詞について深く書きますね!
is am are do does did was were ....